八王子・日野・立川 行政書士の視点

八王子、日野、立川で奮闘中の行政書士です!建設業許可など各種許認可、相続や後見などでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

年別: 2024年

農地転用許可について

農地を農業以外の目的で使用したい時は、目的外使用のための許可を得る必要があります。このことを農地転用許可といいます。 農地法は農地や採草放牧地を以下のように定義しています。 第二条 この法律で「農地」とは、耕作の目的に供 […]

後見の申立ては誰が行うのでしょうか。

法定後見制度を行うためには、家庭裁判所に後見等の開始の審判申立てをしなければなりません。後見等とは、補助、保佐、後見の三類型を含んだものです。判断能力の不十分さが著しさの程度によって、軽い方から補助、保佐、そして一番重い […]

経営事項審査とは

一定以上の工事代金の建設工事を請け負うためには、建設業の許可を受けなければなりません。 建設業法には、建設業の許可を下記のように定めています。 第三条 建設業を営もうとする者は、次に掲げる区分により、この章で定めるところ […]

宅地建物取引業の免許について

宅地や建物の売買などの取引のことを、宅地建物取引業といいます。 宅地建物取引業法を行う者は宅地建物取引業の免許を受けなければなりません。事務所を二以上の都道府県で開設して行う場合は国土交通大臣の免許を受けます。一つの都道 […]

古物営業許可をとるために

中古品やリサイクル品などの取引をするためには、古物営業許可をとる必要があります。 中古品などの取引は古物営業といわれ、古物営業法の遵守が求められています。 古物営業法の目的は以下のとおり定められています。 第一条この法律 […]

相続人の範囲はどこまでですか?

相続人の範囲は民法第5編相続で定められています。 その前に、血族と姻族、尊属と卑属という用語の説明をします。 血族とは、血縁関係のある者をいいます。自分の父や母、子などです。 姻族とは、婚姻によって始まる相手方の親族のこ […]

医療法人とは

個人開業の診療所から法人格をもつ医療法人に変更したいという希望をもたれている方もいるでしょう。 そこで、そもそも医療法人とは何かという点から始めて、法人化の利点を以下に整理していきたいと考えています。 医療法人とは、医療 […]

一般社団法人と一般財団法人

株式会社という組織を設立してビジネスを行う方法は、営利を目的としています。非営利を目的としてビジネスを行う組織形態としては、一般社団法人や一般財団法人などがあげられます。 一般社団法人や一般財団法人は、一般社団法人及び一 […]